昨日、ネットのニュースでこんな記事を発見した。
新興テレビメーカーの米ビジオ、日本に進出 国内勢の半額以下 新興テレビメーカーの米ビジオ(カリフォルニア州)が日本市場に参入する。第1弾として価格を国内メーカーの半額以下に抑えた42型液晶テレビの販売を始めた。店頭価格は9万8000円。地上デジタル放送への全面移行を控え、日本で低価格製品への需要が高まると判断した。低価格を武器に米国で急成長、薄型テレビの市場拡大を先導してきたビジオの参入は国内メーカーの戦略にも影響を与える可能性がある。
米小売り大手コストコ・ホールセールの日本法人が国内で運営する川崎市など8カ所の店舗で販売を始めた。42型液晶テレビで価格は国内メーカー製品の半額から3分の1程度に相当する9万8000円に設定。当面は450台限定で販売し、売れ行きを見て今後の展開を決める。 (06日 07:00)
先日、液晶TVを買ったばかりだったので衝撃の記事だったが、よく調べてみると胡散臭い。
まずこの「ビジオ」と言う会社がアメリカのベンチャー企業と言う事。
で、価格が安いのは徹底した外部調達で、日本の大手メーカーのような自前の工場をもたず、物件費や人件費がかからない。企画、設計から開発、製造に至るまでコストを抑えたらしい。
この会社の社長が中国系アメリカ人なので生産は中国・台湾での委託。
もうこの時点で「韓・中・台製家電アレルギー」の私は完全アウトです。
過去「安い」に釣られて買ってきた数々の海外生産家電が悉く短命に終わり。
一番最初はバイト代で買った韓国製ビデオデッキがレンタルビデオを巻き込みご臨終。
中国・韓国製DVDレコーダーを2台買って数ヶ月で映像が出ない。
韓国製のTVを買って保証切れた数週間後に画像が映らなくなる。
32型の韓国製液晶TVが駄目押しで「安物買いの銭失い」の典型的である。
でも気になるので実物は見てみた。
販売は現時点で「コストコ」だけか・・・
年間費4,200円取られるし行くまで高速を使って1時間以上掛かるしな・・・
しかし9万8000円は魅力だな・・・
楽天市場で調べると国内メーカー・42型だと下記が最安値
地上・BS・110度CSデジタルを2チューナ搭載シャープ 42型液晶テレビ LC-42GX3W ¥181,000確かに値段は2倍だけど・・・信頼感は2倍以上か。
それか同価格で32型の国内メーカーを買った方が安心か・・・
