今日、我が家は超~遅い初詣に出かけた。
なんせ「人込嫌い」なので毎年この位に神社に行きます。

行った神社は「三崎神社」で、JR水道橋駅の側の小さな神社です。
前に勤めていた会社が側に有ったのが縁で、退職しても初詣はココと決めています。
ここ三崎神社は江戸時代、諸大名が参勤交代で登城する際、当社で祓い清めることを恒例としたことから「清めの稲荷」と称された。また、帰国の際にも参拝し、道中安全の守護を受け、霊験あらたかであったことから、旅行の神として信仰を集めているので、関東をブラブラしている我が家にはピッタリ。

あと神社の横にあるポストからアイビーマークキャンペーンのハガキも投函。
おもちゃのまち郵便局で投函した300Pと同じ300Pを貼りました。
今回のキャンペーンは合計600Pで10口をEコースの
「BIGショコラ1点賭け」です。
その後、前から気になっていた「森のマーケット・ラオックス アソビットシティららぽーと豊洲店」に行ってみました。
まあビックリ・・・商品量が少ない。

写真に出ている位しかUK物などが置いてありません。
この程度で森マケを名乗れるなら我が家も「森のマーケット・練馬店」を名乗れます。

しかしシルバニアコーナーが大きくとっていてジオラマも置いてありますが、もう少し気合が欲しいものです。
そのあと「ららぽーと豊洲」の裏から乗れる東京湾の水上バスで東京湾周遊に乗ってみました。
本当は寒いから乗りたくなかったのですが、隊員達の「乗ってみた」に押されて乗船。

でも乗って正解。
東京湾から東京を見るのは数十年ぶりですが変わった・・・

船上から見る高層ビルが湾を包み込むように建つ姿は、まさしく「東京だよ!おっかさん!」と言う感じ。
まあ私のおっかさんも横浜生まれの東京育ちですが・・・

これが青島刑事が閉鎖できなかった「レインボーブリッジ」を下から。
あとこれが
「本物の湾岸署」です。

去年の3月に出来たばかりです。
次は暖かい時期に乗りたい。
<森マケ商品は通販で買えます>
チャコールネコファミリー
ギニーピッグファミリー

