3日間程ブログの更新をしていません。
この3日間本当についていない。
サブで使っているPCの画面が17インチで作業するのに少々狭いので、中古で19インチの液晶を購入。
今回は「アナログRGB」ではなく「DVI-D」で接続したいのでグラフィックボードを購入して取り付け設定で失敗。
XPの起動画面は出るがその後は画面が真っ黒。
どこの設定が間違っているのか分かっているが、画面が出てこないので変更が出来ない。
セーフモードで起動を試みるも真っ黒。
最終手段「リカバリーCD」を入れるもダメ・・・説明書を読んでみて試みるもダメ。
究極の最終手段「Win XP」を購入して新規で入れ直す事を試みる為、近所のPCショップで15,000円で購入。
早速インストールを試みるも、IBM純正のマザーボードのレジストリーが邪魔して受け付けない。
万事休すか・・・知恵袋など色々検索したが事例がなく途方にくれる。
ここで気づいた! IBMのホームページを見ていない!!
ヘルプを見たらリカバリーする方法が出ていた・・・
馬鹿だ俺!難なくリカバリーが出来て画面が出た。
このドタバタで2日を費やす。
やっと届いた中古液晶モニターを取り付ける・・・何か変だ。
本体の電源差込口がバカになっている。画面は出るけど、電源ケーブルちょっとでも触ると落ちてしまう。
どうやら前の持ち主が「何回も電源を抜き差しした」か「硬くて無理やりグリグリと回しながら抜いた」らしくある一定の角度・深さじゃないと通電しない。
とりあえずクレームメールを送ったが出品者が会社なので土日連絡不可。
月曜日まで連絡待ち。
そして究極はコレ
PCでドタバタでしている夜中1時位に上階の部屋からドカンと凄い音。
結局1時間以上凄い音で子供達も起きてしまい、隊員1号が言うには「夫婦喧嘩みたいだよ」と言うので1号の部屋で耳を澄ますと怒鳴り声・・・ここで隊長プチンと切れる。
2時半位に上階の行きベルを鳴らすも出てこない、最終ドアを叩いたら出てきた。
ダンナが
「どうもすいません喧嘩中で」と・・・そんな事知った事か!!!!家の中は物が散乱、頬には引っかき傷・・・マンガで出てくる夫婦喧嘩状態。
上階は最上階で賃貸らしいが今回の住人は集合住宅には住んだ事がないらしく、下にどの位響くか分かっていないらしい。
この喧嘩から2日位経ち、マンション前で副隊長がその夫婦とすれ違ったらしいが「ご迷惑お掛けしました」程度の挨拶もナシ。
大人5人位で住んでいるらしいが・・・揃って常識が無いらしい。
はやく引っ越さないかな。
<UKの新製品入荷>
シルバニアファミリーUKHoney Bear Family
シルバニアファミリーUKStreet Market Set
